top of page

訪問着を着る機会ってどんな時?!

  • 執筆者の写真: mazellan K
    mazellan K
  • 2024年12月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月2日

訪問着を着る機会

訪問着の着用シーン_👘

「こんな時って訪問着?」

「どんな柄にしよう、、?」と迷っている方、

少し参考にしてみてください.ᐟ .ᐟ


訪問着を着るシーン、訪問着を着る機会として はじめに思い浮かぶのが結婚披露宴

ではないでしょうか。


もちろん結婚式で訪問着は🙆‍♀️です!

新郎新婦に近しい親族の方は留袖や振袖を

選ばれることが多いのですが、

親戚、友人、同僚等の結婚式に

出席する場合は訪問着を着用するチャンス!

お祝いの場では華やかな訪問着がオススメ✨

全体的に模様が入った明るい生地のものなんて

良いですね‪☺︎‬


結婚式に次いで想定されるのが

入学式や卒業式等の式典!

落ち着いた色柄のものを選ぶと

式事にふさわしいコーディネートができますね。


お子様のお宮参りや七五三でも訪問着を

選ばれる方が多いですよね!

神社へのお詣りもすると思うので

着物はぴったりです.ᐟ .ᐟ

落ち着いた柄の明るい色調のものが

いいかと思います✨

ハレの日に親子で着物なんてとても素敵です🤍


他にもお茶会や、ちょっとしたお呼ばれにも

訪問着はぴったり‪☺︎‬

訪問着を着たいけど毎回同じ柄は、、

という方は帯で印象を変えるのもひとつの方法( ˙֊˙ )👍

シンプルな訪問着は色々な帯に合わせやすく

イメージの違うコーディネートが楽しめます!


着物だから何となく決まり事に囚われがちですが

最近はアンティーク着物、ママ着物、現代着物と

着物の種類や好みも人それぞれ。

あまり堅苦しく考えず おめでたい席だけでなく、

ちょっとしたお食事会なんかにも

着ていきたいですね🌼*・


今年は自宅のタンスに眠っている着物を

活用してみませんか?!

あまり着る機会がなかった方も

和のオシャレを一緒に楽しみましょう❁⃘*.゚





 
 
 

Comments


bottom of page