top of page

訪問着ってどうして「訪問着」って言うの?!

  • 執筆者の写真: mazellan K
    mazellan K
  • 2024年12月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年12月19日



訪問着

訪問着は未婚、既婚問わずに誰でも着られる

社交着として誕生しました。

実は、3つの名前を持つ和装ドレスと

言われているのをご存知ですか?!


おしゃれを追求する女性のために、

大正時代に作られた訪問着には当初


・三越呉服店(現・三越)の「訪問着」

・白木屋(現・東急百貨店)の「社交着」

・銀座松屋の「プロムナード」


と3つの名前がつけられていました。

色んな商品名があったようですが

総じて「訪問着」が定着していったようです!

「プロムナード」なんて

かっこいい名前もあるのに

「訪問着」が一般名詞化していったのは

やっぱり言い得て妙で、

かつ言いやすかったのかもしてませんね。

ネーミングとか流行語というのは不思議なものです‪☺︎‬

もうすっかり一般的な言葉になった「訪問着」。

次に一般名詞として定着する着物用語は

どんなものがありそうでしょうか。

ちょっと予測してみるのも楽しいかもしれません!


 
 
 

Comentarios


bottom of page